幼児に集中力を身に付けさせる方法

太田市の幼児教育は個別指導の泰利学舎・たいりキッズへ 塾長ブログ

 

2、3月は体験の多い月です。

新学期に向かって新しいことや、習い事をはじめようとするパワーに溢れています。

今日も泰利学舎に小学校4年生の生徒が体験にいらっしゃいました。

集中力がないという教育相談を受けました。

確かに、集中力に少々欠けるお子様でした。

 

では、どの年齢で働きがけを行ったら効果が期待できるか。

答えとしては、

「できるだけ早い時期に行う」です。

 

年齢が上がるほど集中力を身に付けることは難しいです。

小学生で集中力のないお子さんに

集中力をもたせることは、難しいのです。

努力によって身に付ける生徒さんもおりますが、

取組を繰り返し行っても、身に付けられない生徒さんも出できます。

 

何でも良いので、好きなことに没頭させる時間を作りましょう。

ぬり絵、お絵かき、絵本読み、パズル、折り紙等。

1、2歳から意識をして、取り組むと良いでしょう。

 

ただし、ゲームやテレビはダメです。

思考しているようで、ゲームをしている時間は受動ですから、

画面を見ているだけなので、自分から何かを考えたりは、

あまりしていないのです。

 

スマホや携帯も普及し、小学生のそれらの携帯率も高くなってきています。

ここ数年の子どもたちの集中力や語彙力のなさは

20年前にはそれほど感じられなかったことです。

 

好きなことに夢中になれたら、少しそれを持続できるか

見守りましょう。

保護者様があまり声をかけず、手を貸さず、

どのくらい一つのことをしているか見てみまょう。

 

色々な教具を渡すのも良いですが、

新聞紙や包装紙などで、何かを想像したり、考えたりすることが大切です。

遊び方を考えたり、造形を想像したりが自由にでるからです。

 

遊びを通して、想像したり、道具を上手につかえるようになります。

そのようにして集中力も持続させると、様々な取組で応用できる

思考力となります。

 

プリント学習を始める前に、造形遊びはたくさんおこなうと良いです。

プリント学習は想像力等はあまり使いません。

使うとしても意図されたものであったり、非常に表面的な想像力です。

 

幼児期はとにかく遊びが大切です。

どの時期にどんな遊びをさせるかが、

保護者の取組なのです。

 

集中力のある子は一つのことに夢中になって遊ぶ子です。

本日のキッズの授業のパズルは

立体のキューブで行われました。

力学も必要になるので、思考力を要します。

保護者の皆様も一緒に取り組んでみて下さい。DSC_0092

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 子どもたちの心に自信の種をまく方法

  2. 高校受験「土曜合格講座」について

  3. 効率よく暗記(記憶)する方法

  4. 夏期講習を終えて

  5. 夏期講習の1期が終わりました

  6. いよいよ明日は白鷗高校特別選抜入試

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

カテゴリー

コース案內

幼児コース 小学生コース 中学生コース 高校生コース

その他のコース

名作速聴読みコース ステップ飛び級進学コース オンライン英会話 国語記述対策講座 中学準備コース 前橋・前橋女子合格対策コース 熊谷・熊谷女子合格対策コース ZOOMオンラインコース マイクラ プログラミングコース

塾長面談 予約カレンダー

2024年3月
         
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
           
2024年2月

2020年教育改革   よくある質問   保護者生徒の声   合格実績   国語講師がオススメする日本文学   講師募集   ZOOM使用方法バナー   ポータルサイト掲載       LINE