国語力って伸ばせるの?3ヶ月で得点アップ!!

太田市の塾・学習塾は国語力重視・速聴速読・個別指導・幼児教育・小学受験・公立中高一貫受験・私立中学受験・高校受験・大学受験の泰利学舎 塾長ブログ

 

立春を迎え、寒さの中にも春らしさを感じるこの頃です。

受験生は本番間近の緊張感がでできました。

明日からいよいよ、予想問題の錬成に入ります。

 

最近の入試問題は資料を読み取り、記述する問題や

理由を記述する問題が増化傾向にあります。

国語力(論理的思考力)が試されています。

 

本日のタイトル「国語力って伸ばせるの?」

は良く頂く質問です。

国語力は公式があるわけではなく、

覚えて解ける問題も限られています。

 

場面や心情を想像できる共感力、

物語文の時代背景の歴史的知識、

文法や語彙力、漢字の知識、表現力など

実に様々な能力が必要です。

 

当校ではその中の、何が抜けてしまっているのか、苦手なのか。

それによって、授業で使用するテキストを変えています。

 

泰利学舎の強みは国語力を伸ばすことです。

読書くらぶは幼児から高校生まで、

幅広く取り組んでいます。

良書多読から、沢山の感性や語彙をみがき、

複数のテキストから読解力の技術や語彙を磨きます。

 

要旨をまとめることや、指示語、接続語、段落分けなどは

テキストで学ぶことで、正解へと導くことができます。

複数のテキストがあり、それぞれ違った個別のカリキュラムで

授業が進められています。

国語力には語彙力強化と表現力(作文)と

読解のテキスト錬成の両輪が必要と考えています。

当校では、読解力を個別指導しています。

 

 

また、中学生からでも、読解力は伸びます。

↓の写真は昨年10月に入塾した中学1年生の生徒さんの

学力テストの得点の推移表です。

今年1月に行われた学力テストで

早くも見える形で結果を出すことができました。

 

71点から87点へ16点アップしました。

本人の苦手克服への意識の高さもありますが、

語彙力の強化を行ったことと、

テキストで読解問題の解き方を習ったことで、

読解力を短期間でマスターすることができたと思います。

 

そして、国語力アップの結果

見事学年1位を取りました!!

 

学力テスト以外の国語(中間や期末テストの国語は点の取れる生徒さんです。)

今回の結果で自信をもつことで、

更に国語が伸びていくと思います。

 

1年生の国語はまだ比較的に易しいです。

3年生の受験問題は特に言葉(語彙)が難しいです。

1年生で読解の苦手な生徒さんは、

やはり対策しておくと良いでしょう。

 

群馬県の国語の入試問題の文字数は、

およそ6千文字です。

160字の作文もありますから、

かなりのスピード感を持って、読み込まなくてはなりません。

 

国語は今日習ってすぐにできるという教科ではなく、

芸術や身体運動と同じように

繰り返して身に付けていくものです。

毎日少しずつ取り組んで下さい。

国語力を伸ばして、新学年をスタートさせましょう!!

 

体験授業の受付は3月30日までです。

ご興味のある方は、是非ご参加ください。

 

 

 

関連記事

  1. 小学生もがんばってます。公立中高一貫模試(首都圏版)14位

  2. 夏期講習第2期スタート!!

  3. 幼児からの「かず」の指導について

  4. 国語指導

    国語の指導について

  5. 我慢は能力の原点

  6. 国語力の高め方 おすすめ書籍(参考書)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ

カテゴリー

コース案內

幼児部 小学部 中等部 高等部(既卒生含む)

その他のコース

わくわく文庫(速聴読み) ステップ飛び級進学コース オンライン英会話 国語記述対策講座 中学準備コース 前橋・前橋女子合格対策コース 熊谷・熊谷女子合格対策コース ZOOMオンラインコース マイクラ プログラミングコース

塾長面談 予約カレンダー

2024年12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
       
2024年11月

合格実績   よくある質問   保護者生徒の声   国語講師がオススメする日本文学   講師募集   ZOOM使用方法バナー   LINE   太田駅から泰利学舎までのアクセス   ポータルサイト掲載