読書くらぶ 幼児コースの取組について

先日、本校の国語力強化コース「読書くらぶ」をご紹介させて頂いたところ、

「幼児と小学低学年の同じ取組はないか」
とのご質問をいただきました。
幼児は文字の認識の個人差が大きいですが、

平仮名の読めるお子様でしたら取り組むことができます。

幼児~低学年用のテキストと書籍がございますので、ご案内させて頂きます。

本校、泰利学舎では幼児コースの年長クラスから

取り組んでおります。

読書をしない、できない子どもたちは、

朗読音声を徐々に早くしていく「読書くらぶ」のメソットで、

集中して取り組むことができます。

逆に朗読音声を0.9、0.8倍速からスタートすることもできるからです。

 

幼児期にこの「読書くらぶ」を取り組むと、自然と読書の好きな子になります。

この取組の目的は
「読書を通じて豊かな日本語をを学び、確かな母国語力と、情緒あふれた感性を育む」ことです。

幼児期は速聴による「読書スピードを上げる」ことよりも、

読書に慣れ親しみ、そこからの感性を豊かに育むことが大切です。

脳力開発として取り組む場合には、数分のみで行いますが、

小学生になってからで十分読書速度はアップはできますから、

日本語のもつ情緒を感じて、国語力としての土台を作ると

その後の能力が飛躍するように感じます。

 

 最近子どもたちを指導していて感じることは、

いわゆる名作と言われる昔話やイソップ話を知らない子どもが、なんと多いことでしょう!!

昔話や童話には、生きる知恵や戒め、道徳観がリアルに描かれています。

幼児期にそれらを読むと、脳の深層に残ります。

この時期だからこそ名作や童話をたくさん読んでほしいと感じます。

自然と道徳の意識高い(人間力の高い)お子さんに育ちます。

名作はハードルが高いと感じていませんか?
体験された方は皆、お子さんの集中の持続力に、驚かれます。

ご興味のある方は是非お気軽にお問合せ下さい。

体験無料
電話 0276-25-5512
mail info@tsirigakusha.com 担当福島、平野

関連記事

  1. 幼児に集中力を身に付けさせる方法

  2. 速読体験会

  3. 国語講師がオススメする日本文学

    泰利学舎国語講師がオススメする日本文学①

  4. 読解力と知識

  5. 期末テスト対策最終日

  6. 国語講師がオススメする日本文学

    泰利学舎国語講師がオススメする日本文学②

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ

カテゴリー

コース案內

幼児部 小学部 中等部 高等部(既卒生含む)

その他のコース

わくわく文庫(速聴読み) ステップ飛び級進学コース オンライン英会話 国語記述対策講座 中学準備コース 前橋・前橋女子合格対策コース 熊谷・熊谷女子合格対策コース ZOOMオンラインコース マイクラ プログラミングコース

塾長面談 予約カレンダー

2024年12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
       
2024年11月

合格実績   よくある質問   保護者生徒の声   国語講師がオススメする日本文学   講師募集   ZOOM使用方法バナー   LINE   太田駅から泰利学舎までのアクセス   ポータルサイト掲載