数学脳の鍛え方

太田市の塾・学習塾・国語力重視指導・速聴速読・小学受験・中学受験・高校受験・大学受験の株式会社泰利学舎 塾長教育ブログ

 

今日は本当に寒い一日でした。

塾の授業終了時間にはもう雪が降っていました。

先週も雪を経験したので、

さすがの子ども達も寒さの方が気になるようでした。

 

さて、今日は生徒さんが作ってきた作品を紹介します。

写真は小学校6年生の男子生徒が

年明けの冬期講習の時に持ってきてくれたものです。

お正月休みに作ったようです。

折り紙で作られたボール(まり)です。

 

複雑さと言い、緻密さといい、

どのように折り込んだら、このような形になるのか、

見当もつきません~。

3枚で1面が作られていて、一体何面体なのでしょう?

 

算数の好きな生徒さんは、

パズルや折り紙が得意です。

 

折り紙の作り方の説明図は、

立体物の展開図に近いものがあります。

この生徒さんも算数の得意な生徒さんです。

おそらく(間違いなく)将来は理系です。

そして手先の器用さも関心しました。

折り紙は好きでも、技巧性に劣るお子さんもいます。

 

ちなみに、手先の器用さは6歳ごろまでに、

ある程度決まるそうです。

幼児期に折り紙やはさみを使ったり、

造形物を作ることは、数学脳と

手先の器用さを育ててくれます。

 

小学生では、自分で創造したものを作り上げることもよいでしょう。

想像したものの、設計図を作り工作することは

想像(イメージ力)設計図(論理的思考力)工作する(実践)

脳を使うバランスがとても良いです。

 

中高生では、プログラミングも良いと思います。

コンピュータに指示を出すことは

思った以上に、論理的思考力を必要とします。

 

日常の身近な物に、算数的要素はたくさんあります。

中学生で図形の苦手な生徒さんは

イメージができないのです。

折り紙等の実態物で色々な形を経験することが大切です。

楽しみながらやってみましょう。

 

 

 

 

関連記事

  1. 成果特集②

  2. 平成28年度 標準学力調査(小学生)について

  3. 小学校と中学校の違い

  4. 効率よく暗記(記憶)する方法

  5. みんなの夏期講習

  6. 受験生がプレッシャーを感じた言葉

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

カテゴリー

コース案內

幼児部 小学部 中等部 高等部(既卒生含む)

その他のコース

わくわく文庫(速聴読み) ステップ飛び級進学コース オンライン英会話 国語記述対策講座 中学準備コース 前橋・前橋女子合格対策コース 熊谷・熊谷女子合格対策コース ZOOMオンラインコース マイクラ プログラミングコース

塾長面談 予約カレンダー

2024年11月
         
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2024年10月

合格実績   よくある質問   保護者生徒の声   国語講師がオススメする日本文学   講師募集   ZOOM使用方法バナー   LINE   太田駅から泰利学舎までのアクセス   ポータルサイト掲載