胎教は母子の一体感

太田市の幼児教育、小学受験、中学受験、高校受験は個別指導能力開発の「泰利学舎」塾長ブログ

 

本日8月12日は息子の誕生日です。お蔭様で無事に2歳を迎えることができました。
2年前の12日午前1時過ぎに病院へ行き、19時間後の午後8時過ぎに誕生しました。

自然分娩で誕生してくれました。

予定日より2週間早く生まれましたが、3000グラムを超す健康児でした。

(私の年齢からすると、皆さんに凄い!!と言われました)
最近「胎教」についての質問を数名の方から受けたので、この記念日に綴ります。

「胎教」という言葉の響きが、早期教育を連想させるのかもしれませんが、

一方的に胎児に刺激を与えるのではなく、「胎教」=「母子一体感」です

 

 妊娠8ヶ月頃になると、手でお腹を触ると、同じところに足?を当ててきます。
トントンと叩くと、同じ数を叩き返してきます。トン、トト、トンと叩くとその通りに叩くのです。
「胎児に数やリズムの認知ができる」というと完全にひかれますが、

認知というよりコミュニケーション、遊んでいるのだと思います。

科学的には、産まれたばかりの赤ちゃんの脳を調べると、シナプスの形成が確認されます。

シナプスは刺激によって形成されるものですから、

お腹の中で、何らかの刺激が伝わっているのは事実です。
塾で授業をしていると、息子は小学生の賑やかな声によく反応していました。

 

出産予定日は8月20日でした。
休んでいる間は、何かがあっても塾とは連絡はとれるので、
「出産は塾が完全に休校しているお盆休みにしてね」と妊娠の初期から伝えていたので、

本当に12日に生まれ、17日に退院でした。

出産後も2時間おきの授乳期が終わると、夜泣きせず朝までぐっすり寝てくれ、
2歳になった今、勤めに出る私を後追いせず、

「ママ、バイバイ」と見送ってくれます。
私の父母は聞き分けが良いと、大きくなってから心配と言うのですが、

たぶん 「母子一体感」なのです。

 

さて、胎児の頃は数の認知が6くらいできていた息子ですが、

最近やっと5以上の数の認知ができるようになってきました。

100玉そろばんで遊ぶのが好きです。

無理に教え込むことはせずに、すべて遊びの中で体験させてます。

 

産休中の塾の退会もありませんでした。

戻った時には、兄弟入室で人数は増えていたのでした(笑)スタッフに心から感謝しました。

人の役に立つ子に育ってほしいと願います。

 

 

 

関連記事

  1. 算数の文章問題の解き方

  2. センター試験が終わり

  3. 群馬県公立高校、前期入試迫る

  4. 大学入試模試について

  5. 中間テスト直前の取組は?

  6. 白鷗足利高校特進入試

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

カテゴリー

コース案內

幼児部 小学部 中等部 高等部(既卒生含む)

その他のコース

わくわく文庫(速聴読み) ステップ飛び級進学コース オンライン英会話 国語記述対策講座 中学準備コース 前橋・前橋女子合格対策コース 熊谷・熊谷女子合格対策コース ZOOMオンラインコース マイクラ プログラミングコース

塾長面談 予約カレンダー

2025年1月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
2024年12月

合格実績   よくある質問   保護者生徒の声   国語講師がオススメする日本文学   講師募集   ZOOM使用方法バナー   LINE   太田駅から泰利学舎までのアクセス   ポータルサイト掲載